1. >
  2. >
  3. バイクが気持ちいい季節
バイク

バイクが気持ちいい季節

みなさん、バイクに乗るのが気持ちいい季節がやってきましたね!そう、秋です!この季節、ちょうどいい気温と爽やかな空気に誘われて、エンジン音を響かせながらどこまでも走りたくなる気分になるのではないでしょうか?今回は、「秋がどうしてバイクにぴったりな季節なのか」を解説しながら、バイク初心者さんにも役立つツーリングの楽しみ方や注意点をお話ししていきます。ぜひ一緒に秋の風を感じるツーリングの準備をしてみませんか?


なぜ秋はバイクに最高の季節?

まず、秋がバイクに最適な理由は、その「気候」にあります。夏の暑さから解放されて、空気がひんやりと気持ちよくなるこの季節。バイク乗りにとっては、まさに待ちに待った「ゴールデンシーズン」といえるでしょう。ここでは、秋ツーリングが楽しい理由をいくつか挙げてみます。

1. ちょうどいい気温と湿度

夏のツーリングって、想像以上にハードじゃないですか?直射日光にさらされるし、エンジンの熱が下からガンガン来るしで、汗だくになることも少なくありません。その点、秋は適度に涼しくて湿度も低く、長時間バイクに乗っていても疲れにくいのが大きなメリットです。特に山間部に行くと、清々しい空気に包まれてリフレッシュできます。

2. 景色が最高に綺麗

秋といえば紅葉ですよね。日本全国にはバイクで楽しめる紅葉スポットがたくさんあります。例えば、山道を登りながら一面に広がる赤や黄色の紅葉を眺めるのは、まさに贅沢な時間。空気が澄んでいるので、遠くの景色までくっきり見渡せるのも秋ならではの魅力です。

3. 道が混みにくい

夏休みシーズンに比べると、秋は観光地への道も比較的空いています。バイクで渋滞にはまると、熱気やエンジンの振動で余計に疲れますよね。秋ならそんなストレスも少なく、スムーズに走れるので快適なツーリングが楽しめます。

4. 美味しい食べ物が待っている

「食欲の秋」という言葉があるように、秋は旬の食材が豊富です。ツーリング途中に立ち寄る道の駅や食堂で、地元の美味しいものを味わうのも楽しみの一つ。サンマやきのこ、栗を使ったスイーツなど、ツーリング先でのお楽しみを計画してみてはいかがでしょうか?


初心者さんにもおすすめ!秋ツーリングの楽しみ方

ここからは、バイク初心者さんや久しぶりに乗る方にも役立つ、秋ツーリングを満喫するためのポイントをお伝えします。

1. 服装の調整が大事!

秋は日中と朝晩の気温差が大きいのが特徴です。昼間は暖かくても、朝早くや夕方以降は冷えることもあります。そのため、重ね着ができる服装がポイント。薄手のインナーの上にライディングジャケットを着て、必要に応じて脱ぎ着できるようにしておきましょう。寒い時用にネックウォーマーやグローブを用意しておくと安心です。

2. 紅葉スポットを巡る

紅葉の名所を目的地に設定すると、ツーリングのワクワク感が増しますよ!例えば、山梨県の富士五湖周辺や栃木県の日光エリアは、初心者でもアクセスしやすく、絶景が楽しめるスポットです。また、カメラやスマホを持参して、旅の思い出を写真に収めるのもおすすめ。

3. ゆっくりとしたペースで走る

秋の道は快適な反面、落ち葉が多かったり、朝晩の霜が原因で路面が滑りやすくなることがあります。特にカーブやブレーキング時は慎重に操作しましょう。焦らず、ゆったりとしたペースで走ることが、安全で楽しいツーリングへの第一歩です。


注意点:秋だからこそ気を付けたいポイント

楽しい秋ツーリングですが、気を付けるべきポイントもいくつかあります。安全に楽しむために、以下の点を確認してみてください。

1. 天候の急変に注意

秋雨前線や季節の変わり目によって、天気が変わりやすいのも秋の特徴です。ツーリング前には必ず天気予報をチェックし、突然の雨に備えてレインウェアを携帯しましょう。荷物が増えるのが気になる場合は、コンパクトに畳めるタイプのレインウェアがおすすめです。

2. 落ち葉や濡れた路面に注意

紅葉が綺麗な反面、地面に落ちた葉っぱが滑りやすくなることがあります。特に雨上がりの道では注意が必要です。急なスピードの変化やバイクを傾けすぎる操作は避け、慎重に走ることを心がけてください。

3. 日没が早い

秋になると日が沈むのが早くなります。明るいうちに帰れるよう、計画的なルート設定をしましょう。また、ヘルメットやジャケットに反射材が付いているものを選ぶと、暗い道でも目立ちやすくなり安心です。


秋のツーリングを最大限楽しもう!

秋は、バイクにとって最高の季節と言っても過言ではありません。気候の良さ、美しい景色、そして美味しい食べ物……全てがそろっているこの季節に、愛車と一緒にたくさんの思い出を作ってみてください。

まずは近場からでもOK!次の休日に、少しだけ遠回りして秋の空気を感じるプチツーリングに出かけてみてはいかがでしょうか?注意すべきポイントを押さえつつ、心も体もリフレッシュできる秋ツーリングを思いっきり楽しみましょう!

それでは、素敵なツーリングライフを!安全運転でいってらっしゃい!